生活に必要なもの

今日は月曜日。新しい1週間の始まり。
出張も終わり、しばらくはオフィス勤務が続くので、定期を購入することにした。

何度も書いてる「オイスターカード」がそのまま定期になる。
定期購入には、事前にユーザ登録が必要で、カードの番号と持ち主の情報を紐づける。
登録しておくと、落としたり無くしたりした場合も保証されるので、定期を買わなくても登録しておいた方がよい。

登録用の用紙は地下鉄の駅に置いてあり、必要な情報を記入して駅の窓口などに持っていけば登録してくれる。
駅員のおじいちゃんが、人差し指でパタ…パタ…と入力するもんだから、後ろに長蛇の列ができてしまった。
俺は悪くないのに、何となく冷たい視線を感じる。じいちゃん頼むよ〜

定期は普通に自販機で買える。Zone1〜3までだと1ヶ月で£130程度。1ヶ月の次は1年らしいが、特に安くなるわけでもないということなので、1ヶ月で購入。
デビットカードで支払い、オイスターカードをタッチして購入完了。


通勤時は無料の新聞を読むので、Kindleの出番はなかなか巡ってこない。
せっかく昨日「英辞郎」を入れたのに…

「辞書付き」に大きなメリットを感じてKindleを購入したものの、内臓辞書は「英英辞書」であり、残念ながら今のレベルだと 「辞書の辞書」 が必要になってしまう。

それでは本末転倒ということで、Kindle用の英和辞書を購入したのだ。それが英辞郎
Kindle専用辞書ではなく、結構モバイル系ではメジャーな辞書である。

よくわからない電子ブック1冊がセットになって1500円位だった。ダウンロードしてUSB経由でKindleにコピーし、デフォルト辞書に設定して終了。

こんな風にカーソルを当てた単語の意味が表示される。


これでようやく快適な読書生活が送れるようになった☆


出勤して早々にディーラーからTEL受領。例の「FLAT TIRE」の件である。
曰く、「点検したばかりで、空気も再度確認されたということなので、イニシャライズして様子を見て下さい」とのこと。

やはりイニシャライズか…。本当にそれで大丈夫なのか?
「見た目にわかるほど潰れていればパンクだが、そうでなければ問題ない」という回答だったので、まずはそれを信じる。

仕事の方は報告書の作成や、次プロジェクトの概要説明等々。日本から出張者がいらしており、面談も行った。


昼食はインドカレー屋。あまり辛くはなく、普通に美味しかった。
値段も安くて、カレー2種とナンorライスが付いて£6.5。味とのバランスを考えると上出来だと思う。

昼食後に近所の雑貨屋でお買い物。自炊を始めてみて、不足しているものが色々と明らかになった。

1.箸
やはり日本人は箸が一番食べやすい。必須だ。

2.ピーラー(皮むき器)
こちらの包丁はノコギリのようなギザギザの刃のものが多く、我が家に備品として付いていたのはそのタイプのみ。
肉や野菜を切る分には問題ないが、皮むきのような作業はとてもやりづらい。
また、人参が日本のように太くなく、皮をむくのが大変だった。そのためピーラーも必須。

3.お玉
大きなスプーンで代用していたが、やはりないと厳しい。

4.フライ返し
菜箸があれば一番いいが、炒め物などをするときに必要。フォークで代用していたが、傷も付くしよくない。

5.茶碗
皿とマグカップで代用できるが、やはり何となく違和感があるのでできれば欲しい。

6.製氷皿
日本の冷蔵庫のように、勝手に氷を作ってくれる機能はないので、製氷皿は欲しい。
ロックアイスを買ってあるので、緊急性は低い。

7.ザルやボウル
切った野菜などを入れておいたり、漬け込んだり、混ぜたりと用途多数。あれば効率的。


今日はこの中でピーラー、お玉、フライ返しを購入。
箸は置いてなかった…日本食材屋かな。


夕方には語学学校から連絡があり、週3回のうち2回を担当してくれる先生が見つかったとのこと。
"Helen"という方らしい。名前からすると女性だな。結構先生に当たり外れがあるらしいので、いい先生だといいけど。

早速21日の水曜日からレッスン開始となった。
一応、月水金の週3回のプライベートレッスンをベースにする予定。場所は会社に来てくれる。希望に応じて校舎でも自宅でもOK。

実は校舎が自宅のすぐ近くにあり、週末なら校舎の方がいいかも。
俺もだけど嫁さんはきっと通いやすいはず。この前申込書持っていったら、ベビーカーが沢山止めてあって、奥様方が沢山来てた。
コミュニティもできるだろう。


夕飯は出張者の歓迎パーティでピカデリーにある中華街で中華料理。
スープに始まり、北京ダック、魚料理、肉料理、エビチリ、麻婆豆腐、焼きそば、炒飯、杏仁豆腐とフルコース。
お腹一杯になった。


21時半頃帰宅し、そこから車のインジケータ初期化作業。
キーを挿し、エンジンをかけるちょっと手前の、ライト類の点滅確認の位置で止め、サイドブレーキ下の初期化ボタンを数秒間押す。

これで直る…ハズ。

そのままキーを奥に回しこみ、エンジンをかける。緊張の瞬間。



ブロロォ〜………………



…おお!!「ポーン♪」が来ない!!
どうやら無事に初期化された模様。よかったよかった。

ディーラーからのTELでは、「エンジンをかけてから初期化ボタンを押して下さい」と言うことだったが、
マニュアルを見る限り、上記のようにエンジンをかける前の位置で止めて押す必要があるはず…もしかしてそこの認識違いか?

今回は警告ライトが点いている状態での初期化だったから、ライトが消えることで初期化が正常にされたことが確認できたけど、
元々ライトが点いてない状態だと、初期化できたかどうか判断できないから、正しく初期化できていなかったのかも。

うん、きっとそうに違いない。


とりあえず直ったので、大家さんに預けていたキーを取りに行く。

すると今日はなんと おばあちゃん登場
家族皆と友達になってしまいそうだ(笑)

でもおばあちゃんの英語全然聞き取れなかったな…。言い回しが古いのか、早口だったからか…。
日本人であること位わかってるんだろうから、少しは手加減してくれればいいのに。容赦ないわ〜。


さて。明日から本格的に次プロジェクトの仕事が始まる。
重要な役回りだから迷惑をかけないように頑張らねば。



では。


.